台南編み物クラブ

こんにちは、じゃもです(゜-゜)

なかなかブログを書く時間がありませんが、最近はスタッフ日記の更新も頑張っております!(はむさんにはもっと更新しろと言われていますが😉)

はむ家通信や老闆日記ならまだしもスタッフ日記を読んでいる人はあまりいないだろうと思っていたのですが、読んでるよと言ってくれる人がたまにいるので何とか頑張れています!

みなさんいつもありがとうございます🙇

今回のスタッフ日記は超個人的な趣味の話で誰が興味あるねんって感じですが、ネタが見つからなかったので書いてみます😂

では今回もお付き合いください~~!よろしくお願いします!!

目次

台南に来てから始めた趣味

実は台南に来てから編み物(かぎ編み)を始めました!

編み物といえば両手であみあみ…のイメージを持っている方もいると思いますが、わたしがしているのは『かぎ針編み』という一本の針だけを使った編み方です。

ちなみにかぎ針編みは中国語で『鉤針編織(Gōuzhēn biānzhī)』といいます。

5月に編み始めたのでもう4か月目になりますね😊まだまだ初心者です。

始めたばかりの頃の写真。編み目の大きさを均等にするのが難しい。

ずっと編み物に興味はあったものの、すぐに飽きる予感がしており…。

でもはむ家で働きながら、ひとりで何かに没頭できるようなことがしたいと思うようになりついに編み物を始めることになりました!

はむ家のリビングでも編んでいたので、わたしが編み物しているのを見たことがある方もいらっしゃると思います。

お客さんの中にかぎ編みをやっていらっしゃる方がいて、教えていただいたこともあります😊


編み目が荒いし雑な仕上がり!

YouTubeを見ながら生まれて初めて自分で編んで完成させたのがこちらのコースター(一応)です!

大雑把な性格なので「これは無理かもしれない…」と何度か挫折しかけましたがなんとか形にすることができました😅

画像が横ですみません

台湾生活必需品(?)のドリンクホルダーです!

台湾では出かける際に何かしらの飲み物を携えている人が多く、こういったドリンクホルダーを持っている人も多いです。

というわけで自分で編んで作ってみました!持ってると案外便利です。

今度作るなら伸縮性の無い糸で作ってみたいです。

練習用に買った糸や余った糸で作った座椅子カバー(のつもり)です。

糸が中途半端に足りず変な模様になってますが…。

適当に編んでいたので図らずも端がフリルっぽくなって面白かったです。

なんでこの配色にした

シュシュです。簡単に作れます。

台湾に来てからけっこう髪が伸びてきたので作ってみました。

自分ではキウイみたいと思っていたのですが、友達にはアボカドと言われました。気に入ってます。

『ヨーロッパ退屈日記』伊丹十三 著 (じゃも私物)

ちょっとそこまでコンビニとか行く用に作った小さいカバンです。文庫本がすっぽり入ります。

この時は二色を使って編むのが初めてだったので、完成させるのが一番大変でした!

伸縮性の無いコットンの糸で編んだので実用性もばっちりです😤

持ち手の部分がスズメバチっぽくなってしまいましたが気に入っています👍


こんな感じで予想外に長く今も編み物熱は続いており、色々作りたくてうずうずしています。

編み物は瞑想と類似した効果が期待されるそうで、メンタルケアにも良いらしいです!(確かに編んでいる間は頭が空っぽになっています)

編み物ってひとつ編み目を間違えるとその後の目がどんどんずれてしまうんですが、気付いた時点で糸を解けばまたやり直しができるんです。

なんかおかしいなと思いつつも進めて、気付いた時にはリカバリーが大変な状態になっていたり…😂

完成したものでも糸を解けば別のものを作るのに再利用もできます。

…編み物を通して人生を感じますね!!

というわけでわたしは編み友(一緒に編み物をする仲間のこと)を随時募集しております!!

台南編み物クラブ(非公式・現在会員1.5名)にあなたも入会しませんか?😊

では、皆さんのご応募お待ちしております~~!!👋

台南で編み物トークしましょう!

台南の手芸屋さん紹介コーナー

最後にわたしが実際に利用していたおすすめの手芸屋さんを紹介します!

需要があるかわかりませんがgooglemapのリンクを貼っておきます。

●東方手芸材料行

はむ家から徒歩数分のところにあるめっちゃ近いお店です。一番おすすめ。

毛糸の種類も豊富で、店内で編み物教室もやっているみたいです。

●朶拉手芸材料店

永楽市場の近くにあるお店です。

毛糸の種類はあまり多くないですが、ビーズなどの素材が豊富で面白いです。


次のブログは何を書こうか…(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次