皆さんこんにちは!
ヘルパーのれいです!
ここのところ日本も夏日だという話ですが体調崩されてないですか?
季節の変わり目は体調崩しやすいのでお気をつけてくださいね!
それでは!
2020年5月13日の最新情報です!!
スポンサーリンク
今日のお知らせ
2020年5月11日に新作動画が公開されました!
題して
”台湾はやっぱり夜市だ!今更だけど台南最大の花園夜市を満喫してきた!”
皆さんご期待の夜市ですよ~
さっそくコチラでーす↓
はい、いかがですか?
非常に美味しそうでしたね!
しかも楽しそうでしたね!
私、今回初めて他人と夜市を訪れたのですが(今までは一人でどこにでも)
複数人で夜市へ行くと…
〇ちょっとずついろいろな種類の食べ物が食べられる
〇ちょっと気になる、という程度の食べ物も冒険できる
〇そのぶんお金もかかりすぎない
〇ワイワイと楽しい
〇知らない名店を教えてもらえる
〇遠くの夜市でもバイクで連れて行ってもらえることもある
と、良いことだらけでした!
バイクは地元民が居てこそですが…
今回私はピピさんの後ろに乗せてもらいました!
久々のバイクは楽しくて楽しくて(中免ペーパードライバー)バイク自分で所持したいと思いつつ、台湾ドライバーと台湾ライダーの運転怖すぎるので躊躇しています。
今回動画に出てきた食べものを紹介しますね!!
黒糖タピオカミルクティー
→皆さんご存知タピオカミルクティー。去年は都内に乱立していましたね。今回のお店は台南の東区に店舗があるらしく、はむさん一家も時々買いに行っていたそうです。黒糖ミルクティーは天国の味~(???)
葱油餅(ツォンヨウピン)
ネギ感はあまり強くないです。お好み焼きというより韓国のチヂミのように薄めで揚げ焼きザクザク。
大きいサイズを一口大に切って提供してくれます。
チーズハットグ
ゆいちゃんが食べてましたね!一番下の部分にウィンナーがタコ足のように出ている可愛いタイプ。
あ~新大久保が恋しい…
ケバブ
ピピさんが食べていたケバブ!!
最後のひと温めでパンの外側がパリッと!台湾のあまーいマヨネーズは美味しいのか半信半疑でしたが、ハニーマスタード(マスタード抜き)のような味で抵抗なく食べられました!
大腸と香腸(ダァチャンとシャンチャン)
これも美味しかったですねぇ~動画では大きな口食べてましたね~
真正面から食べる姿を捉えるとは厳しいカメラワークですね
臭豆腐(チョウドウフ)
臭いです!でも私大好き♡このカリッカリの食感とジューシーな中身!そしてニンニクと台湾キムチ…美味しすぎてヨダレ出てきます(写真は他店のもの)
麻糬(モァーチー)
もっちもちのモチです!!つきたての餅を茹でたような。とろける系モチです。
美味しいです!!
鹽酥雞(イェンスージー)
最後のシメはこれだ!!とはむさんが注文。
ものすごい量の揚げもの!揚げ物!揚げ物!!
揚げると量が増えちゃった豆腐はめちゃくちゃ美味しかったです~。
お店によっては油分を落とす分離機なんてのもあるらしいです。(ここは分離機ありませんでしたが美味しかったです。)
麻辣魚蛋(マーラーユーダン)
スガピーさんのリアクション芸があまりにもだったのでどんなのだか忘れちゃいました…
あ、そうそう!!
辛いスープでトングと一緒に煮込まれた魚のツミレボールでしたね!!
もう麻辣魚蛋だけで情報量多すぎです…。
ちなみに、スガピーさんのリアクション芸はお店の人もニヤニヤしていました。
わー。ワールドワイドな芸風うらやましいですー(棒読み)
これでフィニッシュ!
あー今回は写真撮り損ねているものが多かったのでイラストでご紹介しましたが二度とやりたくないです…(誰に指示されたわけでもなく自分が勝手にイラスト描きましたけども)
ブログ書きながらイラスト作るのは超絶疲れました…。
今日の台南の天気
予想最高気温31℃、最低気温25℃、降水確率10%
ここのところずっとふるふる詐欺の台南でしたが、昨日おとといとやっと降りました。
とはいっても強めの雨が短時間で終わってしまうスコールのような雨。
雨が降るとはむ家の中ではゴオオオオォォォオというものすごい音がします。
そうするとスタッフは慌てて館内の窓を閉めまくります。
ですが、短時間で降り終わってしまい その後はムシムシとした空気だけが残る…
なんかもう、降るならしっかり長時間降って水不足解消して(現在台湾南部は水不足で水圧調整中?らしいです)ついでに気温も下げてほしいですね。
今日の1枚 4枚
このあいだ南門公園というところへ歩いて行ってきました!(本当はもっと先の台南市立体育場まで)
真昼間に台南歩いてるとマジで死にそうになります!
水分補給と日陰大事です。日傘を持って出かけましょう。
南門公園はこんなに立派な史跡があるのに誰もいませんでした!
写真にビデオに撮り放題です。
台南は色々な史跡や寺院、廟が一度に見られる稀有な場所。楽しみ方が無限大ですね。
ということで今日はおしまい!
本日はれいがお送りしました!
またお会いしましょう~
さようなら~