大家好!
二十歳になりました、かつおです。
LCCのスクートが日本就航五周年セールをしているそうなので紹介します。
スクートは、2012年10月29日に成田~シンガポール線に就航してから5周年を迎えるのを記念して、10月30日11時~11月1日23時59分の3日間限定で就航全路線でセールを実施する。
セール対象の路線、期間、運賃(税込み)は下記のとおり。関空~ホノルル便は往復運賃のセール、そのほかの路線は片道運賃のセールとなっている。
成田~桃園(台北)、片道運賃
旅行期間:~2017年12月7日
片道運賃:エコノミー:5555円~、スクートビス:1万3555円~
旅行期間:2017年12月11日~12月21日、2018年4月12日~6月25日
片道運賃:エコノミー:7555円~、スクートビス:1万4555円~
関空~高雄、片道運賃
旅行期間:2017年12月1日~2018年1月18日、2018年3月1日~6月25日
片道運賃:エコノミー:7555円~、スクートビス:1万6555円~
旅行期間:~2017年12月7日
片道運賃:エコノミー:6555円~、スクートビス:1万5555円~
旅行期間:2018年4月12日~6月25日
片道運賃:エコノミー:7555円~、スクートビス:1万6555円~
成田空港の場合、スクートは第二ターミナルの北側、スリランカ航空やエミレーツ航空といった会社の近くに受付カウンターを構えています。他のLCCより使いやすかったです。また、スクートは他のLCCにありがちな中型機ではなく、ボーイング787などの大型機を導入しているので座席が広めです。
機内の座席はほとんどがエコノミーなのですが、エコノミーの料金に1万円~2万円程度を上乗せすると「スクートビズ」と呼ばれるよりゆったりした座席にアップグレードすることが出来ます。
また、同じエコノミーでも追加料金で少しゆとりのある「スーパー」と最前列で足元が快適な「ストレッチ」を選ぶことも可能です。
スクートの機内持ち込み手荷物の基準は座席のクラスによって次のように分かれています。
エコノミークラス :荷物1個のみ7kgまで(パソコンを含む場合はプラス3kg)
スクートビズクラス : 荷物2個まで 合計15kgまで
持ち込み手荷物のサイズ:54cm×38cm×23cm(3辺の合計が115cm以内)の範囲を超えないもの
パソコンを持ち込む際は、エコノミークラスでも3キロ分制限が緩和され合計10キロまで持ち込むことができるので、短い期間の旅行であれば預け荷物の追加購入はいらないかもしれません。
スクートの上級クラス「スクートビズ」では広々とした快適な革張りのシートを利用できるのに加えて、様々なオプションが無料でついてきます。
・機内食&1ドリンク
・預け荷物が30キロまで無料
・機内持ち込み手荷物が15キロまでに緩和
・優先チェックイン
・優先搭乗
・機内エンターテイメントが無料
・座席シートの電源が無料
通常のスタンダードシートに座席指定や預け荷物などを足していくと結構な金額になってしまうので、たくさん追加予定がある方は「スクートビズ」での予約をした方がお得になる場合もあります。
ステマっぽくなってしまいましたが、この機会に是非お得に台湾に遊びに来てみてはいかがでしょうか。
かつお